カッパドキア洞窟ホテル比較ランキング
トルコの中央に位置するカッパドキア地帯。
きのこの形をした奇岩郡が連なる世界遺産の町です。
年間200万人の観光客がこの地を訪れています。
カッパドキアにきたなら是非泊まってみたいのが、洞窟ホテル
まだカッパドキアが秘境の地だったころ、地元民は奇岩郡を刳り貫きそこに住んでいました。
一大観光地となった現代は、それらの住宅をホテルに改装しカッパドキアの名物となっています。
人気の洞窟ホテルですが、ピンからキリまであるのが現状です。
やはり値段が安いところを選んでしまうと、お湯が出なかったり、ベッドシーツが汚れていたり、高額なツアーを勧めたり、絨毯を買えとなかば脅されたり。
日本人は断るのが苦手ですから、欲しくもない絨毯なんか勧められた時点で、せっかくの気分が台無しです。
そこで、
カッパドキアに10余年以上住み、トルコ人をカッパドキアを知り尽くしている管理人が日本人にお勧めの洞窟ホテルをランキング形式で紹介。
参考にしてもらえたら嬉しいです。
![]() | |
---|---|
![]() |
トルコ人とアメリカ人夫婦が経営するウルギュップで最大の洞窟ホテル。清潔をモットーにしています。日本のガイドブックには掲載されていないので、日本人にはあまり知られていません。欧米の宿泊客が多く、常に満室状態です |
![]() | |
![]() |
前14室からなる小さな洞窟ホテルですがサービスは行き届いています。過剰なサービスに慣れてしまった日本人でも、満足のいくホテルだと思います。テラスからの眺めがよく、朝食をそこで摂ります。ホテルのスタッフも常に笑顔で、気持ちのよいサービスが受けられると思います。このホテルも日本人には知られていない洞窟ホテルです。欧州の宿泊客で賑わっています。 |
![]() | |
![]() |
世界各国のバックパッカーで賑わうギョレメ村にこのホテルがあります。私はギョレメ村の洞窟ホテルは絶対にお勧めしません。衛生状態が良くなく、お湯が出ないホテルも沢山ありますし、最悪なのはセクハラトルコ人が多いですwww可愛い日本人女性は気をつけなければなりません。
けれども、唯一このホテルはお勧めできます。ギョレメに泊まりたいという方にお勧めのホテルです。 |